【格安SIM比較】親子で乗り換えるのにおすすめの格安SIMは?

top2

 

子育て家族の場合、子どもの出費も多いですが、毎月の携帯代をできる限り安くしたいという方も多いのではないでしょうか。

実際、我が家では、格安SIMのYモバイルに乗り換えて、今までよりも年間で約66,000円と大幅な節約につながりました。

乗り換えるときに、Yモバイル、UQモバイル、マイネオの3社で比較した料金シミュレーションや、実際に使ってみておすすめする理由をご紹介したいと思います。

家族のスマホ代を見直したい方はぜひ参考にしてみてください。

いまなら、乗り換えると、23000円相当のPayPayポイントがもらえますよ。

 

Yモバイルのサイトはこちらから

Yモバイルの特徴は?

Yモバイルは、大手キャリアのソフトバンクが運営する格安SIMです。

格安SIMとは、大手携帯会社(docomoauソフトバンクなど)よりも安く利用できる通信サービスのことで、Yモバイル以外には、UQモバイルやマイネオを始め、今ではたくさんのサービスががあります。

Yモバイルは、ソフトバンクの自社回線を利用しているので、大手キャリアと同じ安定した速度で快適に利用でき、スマホ満足度No.1(※)を獲得しているのが特徴です。

※J.D. パワー2022年携帯電話サービス顧客満足度調査

 

Yモバイルの料金プランは?

料金プランは、わかりやすく、シンプルS、M、Lの3パターンです。

家族割引があり、2回線目以降(最大9回線まで)は、1,180円(税込)引きになります。さらに、5~18歳の子どもが契約する場合には、親も子どもも、12カ月間1,100円(税込)引きになる「ワイモバ親子割※1」があるので、すべて適用になるとかなりおトクです。

家でインターネット回線を契約している人は、3GBで十分なので、2回線目以降であればプランSだと月額990円(税込)です。また、データ容量は、余った分は翌月まで繰り越せますし、1年間無料※2で増量できるのでさらにおトクです。


Yモバ①
※1:過去に学割を利用したことある場合は対象外
※2:2年目以降は、データ増量オプションに加入(月額550円)
※料金はすべて税込です。

  

Yモバイルをおすすめする4つの理由

① 料金が安い

格安SIMをいろいろリサーチして、やはり大手キャリアのサブブランドYモバイル、UQモバイルau格安SIM)、そしてネットでも評判がよかったmineo(マイネオ)の3社に絞って、料金を比較することにしました。楽天モバイルは、主人が使っていたのですが、通信状況が悪すぎるということでやめました。 

自宅でインターネットを契約しているので、そこまでギガを使わない主人と息子は3G、わたしは3に外出先で動画を見せる機会も多いので15Gで契約した場合の、3年間の料金シミュレーションを行っています。

その結果、「家族割」、「学割」が適用になるYモバイルが一番安くなりました。親子3人で、3年間の料金が、実質161,832円=月額約4,500円です。 

※マイネオはデータ通信料が違いますが、近しいプランで比較

Yモバ②
※料金はすべて税込です。(2021年12月時点)

 

②通信速度は大手キャリアと変わらない

主人がいままで楽天モバイルを使っており、朝と帰りの通勤電車の中で、まったくつながらなかったそうですが、Yモバイルに変えてからは、スムーズにつながるようになったそうです。

また、いままでドコモを使っていた私も、外で利用したときでも、ドコモと遜色なく使えています。格安SIMは、大手キャリアよりも通信速度が遅くなるといいますが、いまのところ気にならずに使うことができています。

 

③Yahooプレミアムが無料で使える

月額508円のYahooプレミアムの以下のサービスが無料で使えるのですが、このサービスが実はかなりよいんです。

PayPayボーナスの還元率が+2%、ZOZOで+10%還元も

Yahoo!ショッピング、PayPayモールで買い物をしたときに、通常よりもPayPayボーナスの還元率が+2%になります。特に、PayPayモールには、ZOZOもあるんですが、PayPayボーナス+10%還元や7,500円以上の買い物で何度も使える送料無料クーポン(210円)があるので、ZOZO公式で買うよりもおトクなんです。PayPayユーザーはうれしいですよね。

雑誌110誌以上が無料で読み放題

男性ファッション、女性ファッション、生活情報誌、ビジネス誌、週刊誌など110誌以上が無料で読み放題です。

Yahooかんたんバックアップが無料で容量無制限で使える

連絡先はもちろん、写真や動画が無制限でバックアップできます。iphoneだとストレージがすぐ容量いっぱいになるので、無料で使えるのはいいですよね。

電子まんが書店「ebook」でおトクにまんがが買える

ebook」ではまんが、小説、ビジネス書などさまざまな電子書籍を買うことができます。

PayPay残高で、電子書籍を購入すると、PayPayボーナスが還元されるのですが、ワイモバイルユーザーは、毎週金曜日は+10%になります。それ以外にもキャンペーンがあり、還元率がプラスになることが多いです。 

 

Yモバイルのサイトはこちらから

子育てママにおすすめ!家族みんなで見るならU-NEXT

unext_rogo

動画配信サービスといえば、NetflixAmazonプライムビデオ、Hulu、U-NEXTなどたくさんありますが、子育てママにとっては、動画サービスの利用料もできるだけ抑えたいところ。どれがおトクなのかわからないですよね。

家族がそれぞれ違うサービスに登録するのは、本当にもったいないので、ここでは、3人の子育てママである私がいくつか実際に登録した中で、家族みんなで見るなら、断然おすすめしたい動画配信サービス「U-NEXT」について、紹介したいと思います。

 

ちなみに、U-NEXTは、新規申し込みであれば、31日間は無料でお試しできます。

しかもお試し期間には600円分のポイントがもらえるので実質プラスで、なんとポイントはNHKオンデマンドや映画館のチケット割引にも使えるのでとてもおトクです。

無料期間中に解約すれば料金はかからないのと、無料トライアル期間終了時は、申込時に登録したメールアドレスにお知らせが届くので安心ですよ。

まだ申し込んだ人が無い人は、とりあえず、無料で楽しんでみるのもおススメです。

 

お試しは、以下のボタンをクリックするとサイトに飛びますよ。

U-NEXTってどんなサービス?

U-NEXTは、洋画・邦画、韓流ドラマ、国内ドラマ、アニメ、キッズなど幅広いジャンルの動画があり、見放題作品数は220,000本と国内No.1。さらに、マンガ、小説、雑誌などの60万冊以上の電子書籍もおトクに楽しめます。また、Blu-rayやDVDレンタルが始まる前に先行配信される作品もあり、最新作をいち早く観られます。

 

料金プランは2つあり、おススメは、月額プラン2,189円です。
高くかんじますが、1200円分のポイントが付与されるので、実質989円で利用できます。後ほど紹介しますが、他サービスと比べても、コストパフォーマンスが高いです。

unext_ryoukin


U-NEXTを家族におススメしたい7つのポイント


①大人も子どももうれしい。映画も韓流ドラマもアニメも、見放題作品の数がナンバー1


エンタテインメントビジネスを行っているGEM Partners株式会社の調査によると、U-NEXTは、2018年2月から25ヶ月間連続で、見放題作品数がNo.1。
AmazonプライムNetflixと比べても倍以上です。
unext1
(グラフは、もっとも作品数の多いサービスを「100」とした値を掲載)

また、洋画、邦画、アニメ、韓流ドラマの作品数も、動画サービスナンバー1です。国内、海外ドラマは2位ですが、1位とそこまで変わらないので、すべてのジャンルにおいて、大人から子どもまで見たい作品に出会えるんです。コスパも高いですよね。


unext2

②雑誌110誌以上が読み放題。マンガもおトクに読める

電子書籍は、雑誌は、ファッション、ライフスタイル、ビジネス、トラベルなど、なんと110誌以上が読み放題です。マンガは読み放題ではありませんが、無料のマンガがあります。
購入する場合にも、毎月付与されるポイントが利用でき、最大40%のポイントが還元されるので、おトクに読むことができます。
これだけ種類があれば、お父さんはビジネス雑誌、お母さんは料理雑誌、子どもはマンガなど家族みんなで楽しめますよね。
しかも初回は無料トライアルができ、600円分が無料です。

 

③4人同時に視聴できる

U-NEXTの大きなメリットの一つですが、1契約で同時に4人まで別々の端末で視聴できますが、これは動画サービスの中で最も多いです。
たとえば、お父さん、お母さん、子どもが同じタイミングに、別の動画を好きな端末で、再生することができるんです。

そんなときに気になるのが、視聴履歴ですが、動画の視聴履歴はほかの人に共有されません。
プラン料金は月額2,189円ですが、4人で使うと1人あたりおよそ500円。

家族で見るなら、断然おトクですよね。

 

④外出先でも通信料ゼロで視聴できる

子どもと外出すると、どうしても動画を見せたいときがありますが、やっぱり通信料が気になってしまいますよね。
でも、U-NEXTアプリでは、動画作品や雑誌、マンガなどをスマホタブレットにダウンロードできるので、スマホにダウンロードしておけば、外出先でギガがかからず見られるんです。とても助かりますよね。

※ダウンロード可能な作品が対象。

 

⑤毎月ポイントがたまり、映画館のチケットなどに利用できる

月額2,189円のプランに登録すると、毎月1日に1,200円分のポイントが付与されます。
ポイントは、U-NEXT内の最新の映画・ドラマ・アニメの購入やレンタル、コミックや書籍の有料作品に使えるのはもちろん、NHKオンデマンドパック(990円・税込)への加入にも利用できます。

中でも特にうれしいのが、映画館のチケットに交換できることです。けっこう色々な映画館で利用できます。映画も家族で行くとけっこう値段がするので、ポイントを使えるのは大きいですね。

<ポイントが使える映画館>

 

⑥他の動画サービスと比べてコスパがよい

金額は、他サービスと比べると高額ですが、付与される1200ポイントと実質989円です。さらに、作品数の多さや同時視聴が可能な台数を考えると、最もコストパフォーマンスが高いと思います。

unext_hikaku


⑦31日間無料トライアルで見放題

U-NEXTに新規申し込みすると、31日間は無料でお試しできます。
また、無料トライアル期間には600円分ポイントがもらえるので、
トライアル期間中に解約する場合も、600円分を先に利用できるのでおトクです。

無料期間中に解約すれば料金は一切かかりませんし、無料トライアル期間終了時は、申込時に登録したメールアドレスにお知らせが届くので安心です。

 

まずは、31日間、無料で楽しんでみる価値はアリです。

 

お試しは、以下のボタンをクリック↓

【室内物干し比較】リビングにもおすすめ!おしゃれ・コスパ・機能もバツグン

図1

寒い冬の時期や、花粉や梅雨の季節には、室内物干しは必須ですよね。

室内干しアイテムといえば、「ホスクリーン」、「ホシ姫サマ」、ワイヤー製のものまで色々ありますが、費用が高かったり、設置場所が限られたり、耐荷重が足りなかったりと、一長一短あります。

そんな中、使いやすさはもちろん、干せる量(耐荷重)は十分、コスパやおしゃれさも兼ね備えたバツグンの室内物干し、部屋干しグッズを見つけました。

それは「DRYit(ドライ・イット)」という商品です。 


この記事では、「ホスクリーン」、「ホシ姫サマ」と比較しながら、「DRYit」の使い勝手をレビューしていきます。

室内物干し「ホスクリーン」「ホシ姫さま」の評判は?

室内物干しをインターネットで調べると真っ先に人気商品として出てくるのが、「ホスクリーン」(川口技研)、「ホシ姫サマ」(Panasonic)の2つだと思います。

(左)ホスクリーン(右)ホシ姫サマ 

昇降なし、昇降式(手動)、昇降式(電動)と大きく3パターンあり、設置場所を窓付近にするか、天井にするかでいくつか商品があります。ネットで調べると比較記事がたくさんありますが、大まかにいうと、

<手動式>
 ・ 干すたびに、ひもや操作棒で操作するのが面倒。
 ・ 価格はAmazonなどで1.5万円前後。家族が多いと2本必要なので3万円前後
 ・ 耐荷重は8kg 

<電動式>
 ・ 操作は便利だが、設置に10万円以上かかる(工事必要)
 ・ 天井に設置するのに下地が必要なため、設置場所に制約がある。
 ・ 耐荷重は10~15kg

 

口コミでは、もちろんよい評判もありますが、どちらも、使うときに竿を降ろしたりする手間に加えて、そもそも天井に下地が無いと設置できない問題もあります。そして、設置できたとしても費用も高額です。

おすすめの部屋干しグッズ「DRYit」はおしゃれで機能もバツグン

「DRYit」は、竿をひっかけるアームで、2カ所に設置して、物干し竿をのせて使います(竿は別で購入)

dryit1 

「DRYit」をおすすめする5つの特徴

 

①   下地が無くても石膏ボード壁に取り付けできるので、好きなところに付けられる。設置もとても簡単。

②   使うときは、アームを降ろして竿を引っ掛けるだけで、超手軽

③   耐荷重は2つで最大16kg(ホスクリーン、ホシ姫サマの電動式よりも大きい)

④   コスパがよい(2つで6,000円前後)

⑤   見た目もおしゃれ。アームをしまえば目立ちにくい。

 

3mの竿を使って、5人分の洗濯物でも問題なく干せています。


使うときは、アームを出して、
dryit2

竿を掛けるだけと、超手軽です。
dryit3

 
商品は、耐荷重違いで、2種類。色はホワイトなので壁につけても自然になじみます。

dryit4

あとは、玄関とかで、コートをかけたりするのにも便利です。

dryit5

商品の特徴は、公式Youtubeで見られます。

https://www.youtube.com/watch?v=YWj5KY1J8M0

 


室内用におしゃれな物干し竿も

室内物干しということで、物干し竿もできればおしゃれなものがよいですよね。おすすめなのがナスタのランドリーポールです。

普通の竿よりは少し高いですが、デザインがよく見た目がおしゃれです。色は、ホワイトとブラックの2色。グッドデザイン賞も受賞しているので、いわゆる物干しとは一線を画していますね。

 nasta



もし、「ホスクリーン」、「ホシ姫さま」を検討して悩まれているのであれば、「DRY it」はおすすめです。

プライバシーポリシー

本ページは当サイトにおける個人情報の取り扱いや免責事項、問い合わせ先などをまとめたものです。

個人情報の利用目的

当サイトでは、メールでのお問い合わせやコメントの際に、お名前(ハンドルネーム)・メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合があります。これらの個人情報は、質問に対する回答や必要な情報をご連絡するために利用し、それ以外の目的では利用しません。

個人情報の第三者への開示

個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。
・本人のご了解がある場合
・法令等への協力のため、開示が必要となる場合

個人情報の開示・訂正・追加・削除・利用停止

個人情報の開示・訂正・追加・削除・利用停止をご希望の場合には、ご本人であることを確認したうえで、速やかに対応致します。

Cookieについて

当サイトでは、一部のコンテンツにおいてCookieを利用しています。Cookieとは、webコンテンツへのアクセスに関する情報であり、お名前・メールアドレス・住所・電話番号は含まれません。また、お使いのブラウザ設定からCookieを無効にすることが可能です。

広告の配信について

当サイトは第三者配信の広告サービス(Google AdsenseAmazon アソシエイト、A8.netなど)を利用しています。広告配信事業者は、過去にアクセスしたサイトの情報に基づきユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookieを使用することがあります。また、第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookieを設定したりこれを認識したりする場合があります。なお、Cookieを無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細はポリシーと規約にてご確認ください。

アクセス解析ツールについて

当サイトでは、Google Inc.が提供するアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。Googleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookiを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ます。アナリティクスの詳細は「Googleアナリティクス利用規約」をご覧ください。

当ブログへのコメントについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、以下の内容を含むコメントは運営者の裁量によって削除することがあります。


・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの
・極度にわいせつな内容を含むもの
・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの
・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの

著作権について

当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属します。権利を侵害する目的ではありません。記事の内容や掲載画像等に問題がある場合、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。本人確認後、対応致します。また、当ブログのコンテンツ(記事・画像・その他プログラム)について、許可なく転載することを禁じます。引用の際は、当ブログへのリンクを掲載するとともに、転載であることを明記してください。

免責事項

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっている場合がございます。当サイトに掲載された情報をご利用になる場合は、ご自身の判断と責任でご利用ください。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。

 

問い合わせ先